NEWS & TOPICS
2015.10.15
野外教育学科、こども自然保育学科の1年生、そして研究科自然保育専攻が受講している「農業実践」
春の苗代づくりや田植えから始まり、
土曜日や夏の暑い日に、畔草刈りや草取り作業をし…
10月3日についに刈り取りを迎えました!!!
乾燥はお日様のチカラを利用したはさがけです。
そして、その日から2週間。
今日は脱穀、もみすりを行い、試食の日でした!
さわやかな秋晴れで作業がはかどります
電動の機械作業と並行し、せっかくだからと昔からの作業も体験しました。
上の写真は、「足踏み式脱穀機」です。
踏み板が上下すると、山型の針金がついたドラムが回転。上から稲わらをその針金の上におさえるようにすると、もみがそぎ落とされます。
ハンドルを回して羽根車を回転させ、その風によって、からのもみやごみを飛ばし、しっかりつまった粒は下におちるという仕組み。
学生たちは、美味しいご飯にたどり着くまでには、沢山の作業と労働力、また機会や道具も必要なことを毎回実感しています。
そして頑張った分だけ、ご飯の味は格別でした
今後の授業では、田んぼがある上小沢の方々へ、お世話になった感謝をこめて収穫祭を企画し行っていきます
事務局・小林
人と自然をつなぐプロになる。
◆学校ホームページは コチラ
◆授業・実習をYouTubeで!i-nacチャンネルは コチラ
◆学生が撮影した写真「いいね!i-nac」をLINE@で配信!おともだち登録は コチラ
◆今を見よう!今を知ろう!twitterは コチラ
◆大学生や社会人の方向けに情報配信!facebookはコチラ