NEWS & TOPICS

新着情報

インターンシップ

2012.02.27

地産地消フォーラムで学生が成果発表!

ブログで発表予告をしましたが、今回はそのご報告です。

発表予告はコチラ↓

http://ameblo.jp/i-nac/entry-11156914850.html

「発酵食」をキーワードに、これからの地産地消や地域の食のあり方を考えるフォーラムです。

山口君は研究発表のトップバッター。

「魚突きと発酵」というタイトルで講演しました。

発表の動画はコチラ(4:00分頃から山口登場)↓

http://www.ustream.tv/recorded/20673683

国際自然環境アウトドア専門学校のブログ 国際自然環境アウトドア専門学校のブログ

第二部は、発表者3名と発酵を活かした特産品づくりを手がける地元企業2社

(有)かんずり、鮎正宗酒造株式会社の担当の方、計5名でのパネルディスカッションでした。

「あなたが考える地産地消とは?」の問いに、しっかりと自分の考えを述べていた山口君。

単にモノの生産を地元でするだけではなく、

地元の人と自然、人と人のつながりの中でモノが生まれ、

単にそのモノを地元で消費するだけでなく、

つながりの内外でそのモノの価値を伝えていくことが、

自分の考える地産地消である。

多分野インターンシップの中で様々な人と出合い、様々な経験をしてきました。

現時点で彼が到達した結論に心から拍手したいと思いますグッド!

国際自然環境アウトドア専門学校のブログ 国際自然環境アウトドア専門学校のブログ

第3部は、麹や発酵食品を使ったオリジナルメニューの会食です。

調理は、山口君のインターンシップ受入先代表の「むらシュフ」こと村越洋一氏監修、

山口君がきっかけとなり発足した小濁発酵文化研究会が担当です。
国際自然環境アウトドア専門学校のブログ 国際自然環境アウトドア専門学校のブログ

国際自然環境アウトドア専門学校のブログ

山口君は、1年間のインターンシップの中で、得意の魚突きで捕獲した魚達を材料に、

「へしこ」、「ふなずし」、「くさや」の製品開発を担当しました。
国際自然環境アウトドア専門学校のブログ 国際自然環境アウトドア専門学校のブログ
国際自然環境アウトドア専門学校のブログ

地域のつながりの中でこそ学べる大切な何かがあります。

その何かの1つを具体化した今回の山口君。

自然豊かな妙高市において、わが校が地域ぐるみの授業や実習をより発展させていく上で

大きなヒントとなりました。

今後の学生たちの活躍をお楽しみに。

月別選択

このページの先頭へ